『性教育認定講師制度』のページもご確認ください

2025年度の性教育認定講師制度講習会

★こんなことが学べます

  1. 学校と連携するために
    ~学校とはどんなところか、学校から見た性の問題、学校や保健室からの要望等~

    これを聞けば、学校という場の特徴、仕組みがわかり、スムーズな連携、間違いなし。
  2. 思春期・臨床の最新トピックス
    ~男子の性、女子の性、最新の臨床情報~

    性に関する最新の臨床知見をやさしく解説します。何が思春期や臨床のトピックスかがわかります。
  3. 思春期保健と国の政策・施策
    ~成育基本法、プレコンセプション等の新しい潮流~

    国の政策をもとにした施策や新しい考え方を知り、一歩先の考え方を基にした性教育の視点を学びます。
  4. セクシュアリティ
    ~性的指向・性自認、性別不合・性別違和、個別性・多様性~

    いろんな「性」についての解説を聞き、思春期の一人ひとりを大切にする視点を学びましょう。

 

※2025年度開催の詳細は準備が出来次第お知らせいたします※

 

Q&A

性教育認定講師に関するQ&A