2022年度の性教育認定講師制度講習会
第41 回日本思春期学会総会・学術集会開催時に4 コマをオンデマンドで開催いたします。
*受講確認のため、聴講後に簡単な設問があります。
*電波状況など通信環境のよい場所にてご視聴ください。
*各講習ビデオ視聴完了後に設問に回答してください。(視聴が完了しないと設問が表示されません。)
*受講証明書は期限内にダウンロードしてください。
期限を過ぎるとダウンロード出来なくなりますのでご注意ください。
【受講申込】
2022年7月13日(水)~ 9月21日(水)15時まで
【受講期間】
2022年9月3日(土)正午 ~ 9月25日(日)正午
【受講申込サイト】
第41回学術集会の参加登録時に講習会をお申込みください。
【内容】
※第41回学術集会会期中に開催
①学校との連携~学校との連携の基礎学校との連携
赤澤宏治先生(千葉県立千葉工業高等学校)
学校との連携~保健室から見た子どもたちの性
野口直美先生(北翔大学教育文化学部教育学科)
②思春期・臨床の最新トピックス~産婦人科関連
川名 敬 先生(日本大学医学部産婦人科学系産婦人科分野)
思春期・臨床の最新トピックス~泌尿器科関連
今井 伸 先生(聖隷浜松病院リプロダクションセンター)
③思春期保健と国の政策・施策 〜プレコンセプションケアを中心に〜
髙橋幸子先生(埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター)
④セクシュアリティ
中塚幹也先生(岡山大学大学院保健学研究科/岡山大学ジェンダークリニック)
*2021年度第40回学術集会プログラムにおける「特別講演3」
【受講料】
一コマ1,000円
講習会への申し込み方法
※本学会の入会手続きがお済でない方は、まずは入会手続きをお願いいたします。
※第41回学術集会の参加登録の際、講習会受講を選択してください。学術集会の参加費と同様、講習会受講料もクレジット決済となります。
(受講料納入後のキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。)